9月21日(水) 6年生 2度目のハチミツ採取
2016 年 10 月 6 日 木曜日
ミツバチの活動シーズンもそろそろ終わりです。7月とは別の小さい巣箱からハチミツをもらいました。6年生は昨年の「炭の学習」に続いて今年もSBC信越放送の学校科学大賞に応募しており,この日は取材を受けながらの活動となりました。
今後は巣を使って蜜蝋(みつろう)についても学習していきたいと考えています。
ブンブン飛び回るハチにも慣れて,「これが女王バチですよ」と説明
ハチの先生,北澤さんもインタビューに答えています
遠心分離機を回すと甘い香りがして思わずのぞき込む
ハチミツがトロっと出てくるこの瞬間がたまらない!