7月22日(金) 6年生がハチミツを採取
2016 年 9 月 8 日 木曜日
6年生は総合的な学習の時間でミツバチについて研究しています。5月から地元農家の北澤さんから全面的な支援をいただき,学校敷地の隅にある教員住宅の裏に巣箱を設置して観察を続けてきました。
この日は巣板を取り出して,初めてハチミツを採りました。新鮮なハチミツがいっぱい詰まった巣板に歓喜したり,蜜蝋でできたフタを削り取ると色の濃いハチミツが出てきて驚いたりしました。巣板を遠心分離機にかけてとりだしたハチミツを,さらに濾過してビンに集めました。観察や作業をしながら,ときどき味見をしましたが,そのたびに幸せな笑顔になりました。

