2月12日(火) 地域を知る授業 ~自分で壁や限界をつくらず挑戦を~
2019 年 2 月 13 日 水曜日
昨年までとは違った「地域を知る授業」を行いました。全校で和太鼓TOKARAの演奏を聴きました。力強さと繊細さ,3人のチームワークによる厚みや変幻自在なリズムに魅了されました。また,太鼓の種類による音色の違いや,叩く場所によって音の高さが変わるなど,楽しく説明していただきました。アートさんは児童に,自分で壁や限界をつくらず何にでも挑戦してほしいと伝えてくれました。
午後は4~6年生向けに,市瀬さんから,ふるさと千代の大切さ,太鼓奏者としての生き方,海外での和太鼓人気などについてお話しいただきました。
ブリュッセル・フィルと共演した楽譜では,和太鼓パートに音符がびっしり。ほら,こんなに!
好きなことを見つけて夢中になって追求すること,後悔しないように全力で取り組むこと,言葉が通じない人でも目を見てあいさつをすれば心が通じること,たくさんのことを教わりました。