9月10日(火)、学校だより21号を発行しました。
130910 学校だより 21
二学期から、「よい姿勢作り」のため、保健委員会が中心となって、休み明けの朝、「姿勢体操」を行っています。もっともっとよい姿勢になろうと、みんな頑張っています。
9月7日(土)、午前中は、千代小地域応援団を中心に、地域・PTAの皆さんのお力で、「サーキットコース作り」を、行いました。
午後は、PTA作業を行いました。ご協力ありがとうございました。
9月4日(水)、竜峡共同調理場から、栄養士の先生に来ていただき、食についてま学習(食育)をしました。
高学年は、栄養バランスのとれた食事メニューを、グループに別れて作ってみました。
低学年は、紙芝居を見て3つの栄養について学びました。
9月3日(火)、学校だより20号を発行しました。
130903 学校だより 20
8月29日(水)、30日(木)の2日間にわたり、水泳参観をしました。低・中・高と2学年ずつ公開し、大勢の保護者やおじいちゃん・おばあちゃんに、上達した泳ぎを見ていただきました。
8月27日(火)、学校だより19号を発行しました。
130827 学校だより 19
8月23日(金)、全校で法全寺地区に流れる谷沢川をきれいにする「善意の川清掃」を行いました。40年以上続く伝統の地域環境美化活動で、20年ほど前からは「みどりの少年団」の活動として続けています。
5,6年生は、「みどりの少年団」の制服を着て、ゴミを拾い集めました。
川の清掃とともに、川に親しむ活動も・・・ 1,2年生は、沢ガニを見つけました。
8月21日(水)、学校だより18号を発行しました。
130821 学校だより 18
8月21日(水)、二学期が始まりました。始業式では、代表の友だちが、決意発表をしました。
飯田市立千代小学校 の 2013 年 9 月 のアーカイブを閲覧中です。