椎茸のコマ打ちを行いました。
4~6年生で椎茸の駒打ちを行いました。
地元にお住まいの「山を守る会」の皆さんに教えていただきながら、自分達で穴を開け、そこに菌のついたコマを打ち込みました。
1年くらいで椎茸が大きくなるそうです。
4~6年生で椎茸の駒打ちを行いました。
地元にお住まいの「山を守る会」の皆さんに教えていただきながら、自分達で穴を開け、そこに菌のついたコマを打ち込みました。
1年くらいで椎茸が大きくなるそうです。
28日に「千代みどりの少年団」の結団式がありました。
この、「みどりの少年団」は、千代小学校児童全員が入っています。
よこね田んぼの田植えや稲刈り、善意の川清掃、炭焼きなどの活動を通して、自然とふれ合いながら自然を大切にしようとする心を養うことを目的としています。
今年も様々な活動を行います。今から楽しみです。
千代小学校に新しい校長先生をお迎えする着任式が行われました。
児童代表が千代小学校の紹介をしました。
千代小学校のみんなが新しい校長先生にあえてとてもうれしそうでした。
そのあと、1学期の始業式では9名の新しい先生をお迎えし、各クラスの担任の先生の発表もありました。
それまでどことなく不安げだった子どもたちも、担任の先生が決まると、安心した様子でみんなが笑顔になりました。
そして、千代小学校に新しい1年生11名を迎える入学式も立派に行われました。
新しい1年生は、校長先生から一人一人名前を呼んでもらい、元気に「はい」と返事ができました。「ドキドキドン 1年生」の歌も上手に歌えました。
2~6年生も1年生と会えるのをとても楽しみにしていました。
本当にうれしい気持ちであふれた、暖かい気持ちになれる会になりました。
今年度、千代小学校は全校児童68名でスタートしました。
これからも全校みんなで仲良く力を合わせて、いろんなことにチャレンジします。
千代小学校の玄関の前の花壇に、黄色いスイセンの花が咲いています。
チューリップも咲き始めました。
千代小学校の平成21年度がスタートしました。
明日は入学式です。新しい1年生と会えるのを楽しみに待っています。